あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

アーティスト情報なし

Autumn Leaves (枯葉)

  • 作曲: KOSMA JOSEPH
#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

Autumn Leaves (枯葉) - 楽譜サンプル

Autumn Leaves (枯葉)|楽曲の特徴と歴史

基本情報

「Autumn Leaves(枯葉)」は作曲家ジョセフ・コスマ(KOSMA JOSEPH)による楽曲で、原題は仏語「Les feuilles mortes」。仏語詞はジャック・プレヴェール、英語詞はジョニー・マーサー。1946年の映画『夜の門』(Les Portes de la nuit)で知られ、その後ジャズ・スタンダードとして世界的に定着した。

音楽的特徴と演奏スタイル

形式は32小節(AABC)が一般的。相対調間を回遊するii–V–Iと五度圏循環が骨格で、下降するガイドトーンが秋らしい陰影を生む。多くはGマイナー系やEマイナー系で演奏され、テンポはバラードからミディアム・スウィング、ボサまで幅広い。即興ではガイドトーン・ラインとターゲット・ノートの設計、シンプルなモチーフ開発が有効。ピアノはルートレス・ボイシング、ギターはドロップ2の連結が定石だ。

歴史的背景

戦後フランスで生まれ、映画を起点に広まったのち英語化を経て米国で再評価。1950年代の放送・クラブ文化と録音技術の発展が普及を後押しした。詳細な初出年や出版年は資料により差異があり、ここでは情報不明とする。

有名な演奏・録音

マイルス・デイヴィスとキャノンボール・アダレイの『Somethin’ Else』、ビル・エヴァンス・トリオ、チェット・ベイカー、スタン・ゲッツは定番の参照源。歌ではナット・キング・コール、イヴ・モンタン、エディット・ピアフが代表的。ポップ領域ではロジャー・ウィリアムスのインストゥルメンタルが全米ヒットとなった。

現代における評価と影響

ジャム・セッションの入門かつ奥義として位置づけられ、理論・耳・表現を同時に磨ける教材曲。映画・ドラマでも頻繁に引用され、季節感と郷愁の符号として機能する。教育現場では転回形や裏コード適用の好例として扱われる。

まとめ

簡潔な主題と洗練和声が幅広い解釈を受け止める名曲。歴史と名演を手がかりに、自分のキーとテンポで歌心とリズムを磨けば、“枯葉”は表現力を育む確かな礎となる。