あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

Up A Lazy River

  • 作曲: CARMICHAEL HOAGY,ARODIN SIDNEY
#ジプシージャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

Up A Lazy River - 楽譜サンプル

Up A Lazy River|楽曲の特徴と歴史

基本情報

「Up A Lazy River」は、Hoagy CarmichaelとSidney Arodinによる1930年の楽曲。英語歌詞を伴うジャズ・スタンダードで、川沿いの穏やかな時間を描く情景的な内容が特徴。多くの歌手・バンドに取り上げられ、ボーカル曲としてもインスト的アプローチでも親しまれている。調性や原典譜の細部は版によって異なる。

音楽的特徴と演奏スタイル

中庸のスウィング感と、なだらかな旋律線に時折跳躍を交えるメロディが魅力。トラッド〜スウィング系の編成(クラリネット、トランペット、トロンボーン、リズム隊)での軽快な2ビートや、ギター主体の4ビートも定番。ボーカルではコーラス・ハーモニーが映え、スキャットやホーンのオブリガートを添える解釈が広く行われる。

歴史的背景

同曲は大恐慌期前後のアメリカ音楽産業(ティン・パン・アレー)の潮流に位置づけられ、南部情緒や川のイメージを得意としたCarmichaelの作風と、ニューオーリンズ系クラリネット奏者Arodinの感性が融合した一曲として語られる。都会の喧噪から離れる憩いの情景が、当時の聴衆の共感を呼んだ。

有名な演奏・録音

初期にはCarmichael自身の録音が知られ、ルイ・アームストロングのヴァージョンも人気を博した。とりわけ1952年のThe Mills Brothersによるカバーは全米で大きなヒットとなり、曲の知名度を決定づけた。その後も多数のジャズ歌手やスウィング・バンドがレパートリーに採用。具体的なチャート順位やレーベルは情報不明。

現代における評価と影響

今日では偉大なアメリカ歌曲集の一角をなす定番曲として、セッションや教育現場の教材、イベント演奏で重宝される。ミディアム・テンポの親しみやすさと口ずさみやすい旋律により、入門者にも取り組みやすい。映画やドラマでの使用歴は網羅的情報がなく、詳細は情報不明だが、アメリカン・レトロ感の演出に適した楽曲として認知される。

まとめ

のんびりとした川の風景を歌い上げる「Up A Lazy River」は、簡潔なメロディと素朴な歌詞世界が時代を超えて愛される理由だ。トラッドからスウィング、ポップ的解釈まで受容が広く、編成やテンポの自由度も高い。ジャズ・スタンダードとしての歴史的価値と演奏実用性を併せ持つ、学習と鑑賞の双方に適した名曲である。