あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

England Dan

I’d Really Love To See You Tonight

  • 作曲: MC GEE PARKER
#洋楽ポップス
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

I’d Really Love To See You Tonight - 楽譜サンプル

I’d Really Love To See You Tonight|歌詞の意味と歴史

基本情報

1976年、米デュオEngland Dan & John Ford Coleyがヒットさせたソフトロック曲。作曲はMC GEE PARKER。アルバム『Nights Are Forever』収録のシングルで、米Billboard Hot 100は2位、Adult Contemporaryは1位。穏やかなアコギと柔らかなハーモニーが核。

歌詞のテーマと意味

語り手が旧知の相手に“今夜だけでも会いたい”と伝える物語。将来の約束ではなく軽やかな再会を望む姿勢が一貫し、甘さと現実感が同居する。季節感のある情景や丁寧な物言いが成熟した距離感を描き、恋愛のグレーゾーンにある揺れを普遍的に表す。

歴史的背景

70年代中盤はラジオ向けソフトロックが全盛。テネシーのソングライターMC GEE PARKERのメロディ志向が時代と合致し、デュオ最大級の成功へ。プロデュースはKyle Lehning。温和で洗練された音像は、後のAOR/アダルト・コンテンポラリーの基盤例となった。

有名な演奏・映画での使用

決定版は1976年のオリジナル録音。以後もラジオやライブで親しまれてきたが、主要カバーの網羅や映画・ドラマでの具体的使用例は情報不明。とはいえオールディーズ系選曲やカラオケで定番化し、世代を超えて聴き継がれている。

現代における評価と影響

やわらかな旋律と大人の距離感を描くテーマにより、ストリーミングや懐メロ系プレイリストで定番。軽やかなアコースティック編成と記名性の高いコーラスは、シンガーソングライター系やアコポップの手本として参照され続けている。

まとめ

過度なドラマを避け、率直な“会いたい”を丁寧に届ける本作は、ソフトロックの美点を凝縮。明快なメロディと温かなハーモニーが時代を超えて共感を呼ぶ。70年代の洗練を体感できる入門曲として今なお価値が高い。