あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

Pennies From Heaven verse付き

  • 作曲: JOHNSTON ARTHUR
#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

Pennies From Heaven verse付き - 楽譜サンプル

Pennies From Heaven verse付き|楽曲の特徴と歴史

基本情報

「Pennies From Heaven」は、作曲アーサー・ジョンストン、作詞ジョニー・バークによる1936年の楽曲。ビング・クロスビー主演の同名映画で初披露され、のちにジャズ・スタンダードとして広く演奏される。「verse付き」とは、歌い出し前の語り口調の前歌(ヴァース)を含む完全版を指し、録音やライブでは省略されることも多い。

音楽的特徴と演奏スタイル

コーラスは多くの版で32小節のAABA形式。柔らかな上行と下行を織り交ぜた歌いやすい旋律が魅力で、ミディアム・スウィングからバラードまでテンポの幅がある。ヴァースは自由なテンポで始まり、物語の情景を導入してから本編へつなぐ構造。インプロヴィゼーションでは明快なフレーズ構成が活き、初心者からベテランまで取り上げやすい。

歴史的背景

1936年公開の映画「Pennies from Heaven」でビング・クロスビーが歌って広く知られた。大衆音楽と映画産業の結びつきが強い時代に生まれ、ラジオやレコードを通じて普及。戦前スウィング期のレパートリーとして定着し、戦後も歌手やジャズメンの定番曲として受け継がれた。

有名な演奏・録音

代表的録音には、ビング・クロスビーのヒット・ヴァージョン、ビリー・ホリデイ(テディ・ウィルソン楽団)による名唱、フランク・シナトラのスウィンギーな解釈、ルイ・アームストロングの滋味深い演奏など。インストでも管・ピアノの名手が数多く取り上げ、編曲の幅広さを示す。

現代における評価と影響

現在も標準的レパートリーとして教育現場やジャムで親しまれ、ヴォーカル曲の基礎教材としても扱われる。ヴァースを含む完全版は物語性を高め、コンサートや舞台文脈で再評価が進む。歌詞解釈や英語発音の指南も充実し、世代を超えて歌い継がれている。

まとめ

映画発の人気曲として誕生し、時代を超えて愛されてきた「Pennies From Heaven」。親しみやすい旋律と演奏の自由度、そしてヴァースが付くことで高まる叙情性が、長寿命の理由だろう。ヴァース省略版に慣れた人も、verse付きで物語の入口から味わうことで新たな魅力に気づけるはずだ。