あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

You And The Night And The Music verse付き

  • 作曲: SCHWARTZ ARTHUR
#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

You And The Night And The Music verse付き - 楽譜サンプル

You And The Night And The Music verse付き|楽曲の特徴と歴史

基本情報

本作は作曲アーサー・シュワルツ、作詞ハワード・ディーツによる1934年のブロードウェイ作品「Revenge with Music」で初演。現在はジャズ・スタンダードとして広く演奏され、32小節AABA形式、4/4拍子、短調を基調とするのが一般的。verse(前歌)を伴う版も伝承される。

音楽的特徴と演奏スタイル

短調のAは循環的な機能和声とシンコペーションが要。連続するセカンダリー・ドミナントやii–Vで推進力を生み、B(ブリッジ)では転調感で明度の対比をつくる。多くは中速~アップのスウィングで、シーケンスに沿うベバップ的ラインが映える。verse付きでは自由なテンポの前口上で陰影を醸し、リフレインへ導く。

歴史的背景

1930年代のブロードウェイで都会的作風を示したシュワルツ&ディーツの代表的コラボの一つ。恋と夜、そして音楽の魅惑を主題に人気を得た。初演時の歌手名や劇中場面は情報不明だが、まもなくダンス・バンドやジャズ奏者に取り入れられ、スタンダード化した。

有名な演奏・録音

スウィング期にはアーティ・ショウ楽団(1939年)が取り上げ、以後も多数の歌手・ピアニスト・サクソフォン奏者が録音を残している。代表録音の網羅は情報不明だが、ボーカルはverseを活かしたドラマティックな解釈、インストは高速テンポのアドリブやリハーモナイズが定番となった。

現代における評価と影響

今日ではジャム・セッションの定番で教育現場でも扱われる。短調AABAと強い機能和声がアドリブの方向性を明確にし、リハーモナイズやポリリズム、モーダル志向など多様な実験の土台となる。標準譜面集にも収載され、継続的に演奏されている。

まとめ

ブロードウェイ発の洗練とジャズの推進力が溶け合った名曲。verse付きは物語性を高め、リフレインのカタルシスを際立たせる。明快な構造と豊かな和声が、今なお演奏家と聴き手を惹きつけている。