あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

I Get A Kick Out Of You verse付き

  • 作曲: PORTER COLE
#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

I Get A Kick Out Of You verse付き - 楽譜サンプル

I Get A Kick Out Of You verse付き|楽曲の特徴と歴史

基本情報

コール・ポーターのI Get A Kick Out Of Youは、1934年のブロードウェイ『Anything Goes』初演曲。verse付きとは、リフレイン前の導入部(ヴァース)を含む版で、舞台準拠の完全形として扱われる。省略される録音も多く、聴き比べの指標になる。

音楽的特徴と演奏スタイル

構成はAABAの32小節。物語的ヴァースで空気を整え、洒脱な旋律のリフレインへと展開する。テンポはミディアム・スイングが主流だが、ボサやバラードにも適応。歌唱は内的リズムと押韻感が要で、器楽ソロはAセクション動機の展開が有効。

歴史的背景

1930年代ブロードウェイ黄金期の産物で、都会的機知に富むポーターの作風を象徴。放送・上演規制に合わせて語句が差し替えられた版も生まれ、時代の価値観を映した。のちにグレイト・アメリカン・ソングブックの定番として定着した。

有名な演奏・録音

初演ではエセル・マーマンが舞台で曲のキャラクターを確立。フランク・シナトラの1950年代の録音が普及を後押しし、エラ・フィッツジェラルド『Cole Porter Song Book』(1956)は教科書的名演として知られる。近年はトニー・ベネット&レディー・ガガの共演でも注目を集めた。

現代における評価と影響

セッションでの汎用性が高く、歌詞理解と和声運用を同時に磨ける教材曲。ヴァースを含めると物語性が増し、舞台的な語り口が際立つ。キーとテンポ選択でキャラクターが大きく変わり、アレンジの余地も広いため、世代を超えて更新され続ける。

まとめ

verse付きのI Get A Kick Out Of Youは、舞台由来のドラマ性とジャズの即興性を両立するスタンダード。省略されがちな導入部まで把握することで設計思想が明確になり、演奏解釈の幅が広がる。歴史と名演に学び、自分の語り口で再解釈したい一曲だ。