あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

Exactly Like You

  • 作曲: FIELDS DOROTHY,MC HUGH JIMMY
#洋楽ポップス
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

Exactly Like You - 楽譜サンプル

Exactly Like You|楽曲の特徴と歴史

基本情報

Exactly Like Youは、Jimmy McHugh(作曲)とDorothy Fields(作詞)による1930年の楽曲。ブロードウェイのレヴュー「Lew Leslie’s International Revue」で発表され、その後ジャズ・レパートリーとして定着した。32小節のAABA形式を基調とし、親しみやすいメロディと明快なコード進行が魅力。原初の初演歌手や初出の具体的な舞台内での配役は情報不明だが、当時の流行歌として広く知られ、今日ではジャズ・スタンダードとして世界中で演奏されている。

音楽的特徴と演奏スタイル

中庸からやや速めのスウィングで演奏されることが多く、ボーカル曲としても器楽曲としても機能する万能型。Aセクションは明確なトニック感とセカンダリー・ドミナントの動きがあり、B(ブリッジ)で調性感が展開してソロの起伏を作りやすい。ギターやクラリネットのスウィング語法、ウォーキング・ベースと4ビートのライド・シンバルがよく映える。リハーモナイズではドミナントのトライトーン・サブ、分数コード、パッシング・ディミニッシュなどが一般的。テンポはミディアム・スウィングが定番だが、バラードで歌詞のニュアンスを際立たせる解釈も行われる。

歴史的背景

1930年は大恐慌期にあたり、ブロードウェイやレコード産業は逆風の中でも上質なポピュラー楽曲を輩出した。McHughとFieldsは「I Can’t Give You Anything but Love」や「On the Sunny Side of the Street」などで知られる名コンビで、本曲も同時代の洗練を体現する一編。舞台を起点にポピュラー・ソングとして広まり、スウィング時代のバンドや小編成コンボに取り上げられることで、アドリブの土台=スタンダードとしての地位を確立した。映画での顕著な使用歴は情報不明。

有名な演奏・録音

ルイ・アームストロングは1930年代に録音を残し、スキャットやホットなブラス・サウンドで曲のスウィング性を決定づけた。ベニー・グッドマンの六重奏団(チャーリー・クリスチャン参加)による演奏はギター・ソロの名例として知られ、スウィングからビバップ前夜のギター語法の基準点となった。ジャンゴ・ラインハルトとステファン・グラッペリのホット・クラブ流儀のアプローチも名高く、ジプシー・ジャズにおける定番曲として定着。その他、多数のボーカリストやコンボが各時代で録音しており、キー設定やヴァース挿入の有無は演者により異なる。個別の録音年やアルバム名の網羅は情報不明。

現代における評価と影響

セッション現場や音楽教育の現場で頻出し、リズム・セクションの基本運用、AABAでのソロ構成、スウィング・フィールの養成に最適な教材曲として扱われる。歌詞は恋愛の確信と相手への賛美をテーマにし、明るいムードで観客との距離を縮めやすい。フェイクブックにも広く収録され、世代やスタイルを超えて解釈可能な「開かれた設計」が評価され続けている。

まとめ

Exactly Like Youは、明快な構造と普遍的な歌心を兼ね備えたスタンダード。スウィングの語法を学ぶ入口としても、表現の幅を広げる題材としても有用で、歴史と実用性の両面から今なお演奏者を引きつけてやまない。