アーティスト情報なし
Dindi
- 作曲: JOBIM ANTONIO CARLOS

Dindi - 楽譜サンプル
Dindi|楽曲の特徴と歴史
基本情報
「Dindi」は、アントニオ・カルロス・ジョビン作曲のボサノヴァ曲で、現在はジャズ・スタンダードとして広く演奏される。ポルトガル語詞はAloysio de Oliveira、英語詞はRay Gilbert。初出や正式な発表年は情報不明。原題の読みは「ジンジ」に近い。繊細なハーモニーと柔らかな旋律が特徴で、ヴォーカル曲としての認知が高い一方、器楽演奏も多い。
音楽的特徴と演奏スタイル
中低速のテンポに乗るボサノヴァ特有のシンコペーションが基盤。メロディは滑らかな旋律線に時折跳躍を交え、長い息で歌うフレージングが求められる。コードはメジャー7thや9th、11thなどのテンションを多用し、セカンダリー・ドミナントや半音階的進行が柔らかな色彩を与える。ヴォーカルは囁くような発声と細やかなダイナミクスが合い、ギター(ナイロン弦)やピアノ、ブラシを使うドラム、ウッドベースという小編成が定番。器楽ではアドリブも穏やかな抑制美を保ち、歌詞を伴う場合は言葉のアクセントを損なわない解釈が鍵となる。
歴史的背景
本作はボサノヴァが世界的に注目を集めた時期に生まれ、ブラジル音楽とジャズの文脈をつなぐ代表曲の一つとして受け入れられた。リオの洗練された感性とアメリカン・ジャズの和声語法が自然に融合し、クラブやラジオ、スタジオ録音の現場で定着。作曲者ジョビンは国境を越えるレパートリーを数多く残し、その中でも「Dindi」は情緒と品位を兼ね備えた楽曲として長く愛されている。初演者や初録音の詳細は情報不明。
有名な演奏・録音
アストラッド・ジルベルト、エラ・フィッツジェラルド、サラ・ヴォーン、ジョアン・ジルベルトなど、多くの歌手が取り上げた。フランク・シナトラとジョビンのコラボレーション・アルバムでも重要曲として収録され、英語詞版の普及に寄与。作曲者自身によるピアノ/ギター主体の演奏も多数存在し、室内楽的に親密なサウンドからオーケストラ伴奏まで幅広いアレンジが試みられてきた。映画やドラマでの使用については情報不明。
現代における評価と影響
現在もジャズ・ヴォーカルのレッスンやセッションで定番曲として扱われ、音大やワークショップの教材にも頻繁に登場する。ポルトガル語と英語の二言語で歌える柔軟性、静謐ながら豊かなハーモニー、幅広いキー設定のしやすさが、プロ・アマ問わず選曲される理由である。ストリーミング時代でも再生回数の高いボサノヴァ曲の一つとして安定した人気を維持している。
まとめ
「Dindi」は、穏やかなリズムと洗練された和声、語感を生かしたメロディが結晶した名曲。ボサノヴァの親密さとジャズの自由さを兼ね備え、時代や編成を超えて魅力を放ち続ける。基本情報の一部は情報不明ながら、録音遺産の厚みが楽曲の価値を裏付けている。