あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

You're So Vain

  • 作曲: SIMON CARLY E
#R&B#洋楽ポップス
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

You're So Vain - 楽譜サンプル

You're So Vain|歌詞の意味と歴史

基本情報

「You're So Vain」は、シンガー・ソングライターのカーリー・サイモンが1972年に発表した代表曲。アルバム『No Secrets』からのシングルで、全米ビルボードHot 100で1位を獲得した世界的ヒットです。作曲・作詞はカーリー・サイモン本人、プロデュースはリチャード・ペリー。ポップを基調にロックの質感を織り交ぜたサウンドと、印象的なコーラス、軽快なリズムが特徴で、70年代のシンガー・ソングライター・ムーブメントを象徴する一曲として知られます。

歌詞のテーマと意味

歌詞は、自己中心的で虚栄心の強い元恋人像を鋭く描き出し、語り手の冷静かつ皮肉な視線が貫かれます。痛烈でありながら洒脱な比喩を多用し、傷心とユーモアを同居させる筆致が魅力です。歌のモデルについては長年話題となりましたが、サイモン自身が後年、曲中の一部の節が俳優ウォーレン・ベイティに関係することを示唆・公表しています。その他の対象人物の特定は情報不明。特定の名指しを避けることで、普遍的な人物像として多くのリスナーが自身の体験に重ねられる点が、楽曲の共感性と持続的な人気を支えています。

歴史的背景

リリース当時、米国では内省的な歌詞と個性的な作家性を前面に出すシンガー・ソングライターが台頭していました。本曲もその潮流に乗り、洗練されたスタジオ・プロダクションをまとって登場。バック・コーラスにミック・ジャガーが参加している事実は広く知られ、話題性を一層高めました。批評面でも高い評価を獲得し、グラミー賞候補となるなど、その年を代表する作品の一つとして位置づけられています。

有名な演奏・映画での使用

ライブでは、サイモンの鋭いボーカルと観客の掛け合いが魅力。2013年にはテイラー・スウィフトのステージでサイモン本人と共演し、世代を超えた注目を集めました。カバーでは、2012年にマリリン・マンソンがジョニー・デップ参加のバージョンを発表し、オリジナルの皮肉なムードをダークに再解釈。映画での具体的な使用タイトルの網羅的情報は情報不明ですが、ポップカルチャーの文脈で繰り返し参照される楽曲です。

現代における評価と影響

「虚栄心の強いあなた」という痛快なテーマは時代を超えて通用し、英語圏ではタイトルそのものが表現として定着。メディアやランキング企画でも名曲としてしばしば言及されます。アーティストにとっては、辛辣さとユーモアのバランス、記憶に残るフックを持つソングライティングの手本であり、ポップスが個人的物語を大衆性へ昇華する方法を示したケーススタディといえます。ストリーミング時代に入っても発見され続け、世代横断的に聴かれるスタンダードとなりました。

まとめ

「You're So Vain」は、痛烈な観察眼と洗練されたポップ・プロダクションが融合した不朽の名曲です。モデルを特定しない構造が普遍性を生み、半世紀を経ても色褪せない魅力を保ち続けています。事実に裏打ちされた制作背景と話題性、そして類まれなフックが、今なお多くのリスナーを惹きつけています。