あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

アーティスト情報なし

If We Only Have Love

  • 作曲: BREL JACQUES ROMAIN G
#洋楽ポップス
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

If We Only Have Love - 楽譜サンプル

If We Only Have Love|歌詞の意味と歴史

基本情報

『If We Only Have Love』は、ベルギーのシンガーソングライター、ジャック・ブレルが作曲した楽曲。原曲は1956年のフランス語曲『Quand on n’a que l’amour』で、英語詞は1968年の舞台『Jacques Brel Is Alive and Well and Living in Paris』のためにEric BlauとMort Shumanが訳詞した。以後、英語題で広く歌われている。

歌詞のテーマと意味

歌詞は「愛だけがあれば」という反復を軸に、貧困や戦争、孤独といった現実を超える連帯の力を高らかにうたう。説得力のあるアナフォラ(同語反復)と段階的に高まる語り口が特徴で、説教ではなく共感を促す人道的メッセージとして響く。全文の引用は控えるが、要旨は普遍的な博愛の宣言であり、個人の倫理と社会的連帯を結びつける視点が鮮明だ。

歴史的背景

原曲は戦後ヨーロッパの精神風土の中で生まれ、ブレルの名を広く知らしめた代表作となった。1957年にはアカデミー・シャルル・クロのディスク大賞を受賞。英語版は1968年のオフ・ブロードウェイで上演された前掲のレビュー作品で大きな反響を呼び、北米でも楽曲の存在が定着した。詩性と社会性を併せ持つシャンソンの価値を、英語圏に伝える転機ともなった。

有名な演奏・映画での使用

ブレル自身のステージでの熱唱は伝説的で、英語版も多数のアーティストに取り上げられている。特筆すべきは、1968年の舞台版およびそのキャスト録音、さらに映画版『Jacques Brel Is Alive and Well and Living in Paris』(1975)での使用で、楽曲の国際的認知を押し上げた。番組やコンサートのフィナーレに置かれることも多く、メッセージ性の強さが際立つ。

現代における評価と影響

近年もコンサートやレビュー公演で定番的に歌われ、合唱や小編成のアコースティック編成など多様なスタイルに適応する。政治的スローガン化を避けつつ、個々の選択と連帯に重心を置く語りは、社会的テーマを扱うポップ音楽の模範例として評価されている。多言語での翻案と普及は、楽曲の普遍性と強度を物語る。

まとめ

『If We Only Have Love』は、簡潔な言葉を積み重ねる構成と高揚感のある展開で、半世紀以上にわたり共感を集めるシャンソンの金字塔である。原曲の精神を保ちながら英語圏に橋を架けた、稀有な普遍性をもつ楽曲と言える。人間の尊厳と希望を掲げるメッセージソングとして、今なお第一線で歌い継がれている。