あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

アーティスト情報なし

If You Remember Me

  • 作曲: HAMLISCH MARVIN,SAGER CAROLE BAYER
#洋楽ポップス#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

If You Remember Me - 楽譜サンプル

If You Remember Me|歌詞の意味と歴史

基本情報

本作は映画『チャンプ』(1979、監督フランコ・ゼフィレッリ)のエンドクレジットを飾る主題歌。作曲はマーヴィン・ハムリッシュ、作詞はキャロル・ベイヤー・セイガー。オリジナル歌唱はクリス・トンプソンによる。映画公開と前後してシングル化され、ポップ・バラードとして広く親しまれてきた。収録アルバムや細かなチャート成績は情報不明。

歌詞のテーマと意味

タイトルが示す通り、別れや喪失ののちにも相手の記憶の中で生き続けたいという願いが核。永遠の愛を断言するのではなく、「覚えていてくれるなら」という控えめで切実な条件が情感を高める。映画の父子の物語と響き合い、別離の痛みと希望の両方を抱く視点が、普遍的な共感を生む。具体的な固有名詞やストーリー依存の表現は少なく、単独のラブバラードとしても機能する。

歴史的背景

1970年代末は『追憶』『スター誕生』など映画発のバラードがチャートを彩った時代。『コーラスライン』や『追憶』で知られるハムリッシュと、ヒットメイカーのセイガーという黄金タッグが、その潮流の集大成として書き下ろした。『チャンプ』の涙を誘うクライマックスを受け、余韻を担う楽曲として設計されている。初出年は1979。

有名な演奏・映画での使用

代表的な使用は映画『チャンプ』のエンドクレジット。オリジナルの歌唱者はクリス・トンプソンで、シングルとしても流通した。のちに各種コンピレーションやテレビ番組の追悼映像などで引用されることがあるが、網羅的な使用例・著名カバーの詳細は情報不明。インストゥルメンタル版も同映画のスコア中に見られる。

現代における評価と影響

ストリーミング時代になっても“記憶”“別れ”をテーマにしたプレイリストで一定の需要を保つ。シンプルな和声進行とメロディの頂点を後半に置く設計は、映画バラードの定石として参照され続ける。制作陣の名声も相まって、映画音楽とポップスの架橋を示す一例として語られることが多い。具体的な受賞歴は情報不明。

まとめ

『If You Remember Me』は、映画文脈で生まれた普遍的なラブバラード。強い劇伴性を持ちつつも、単独のポップ曲として成立し、別れの季節や追悼の場面に寄り添う力を持つ。作曲マーヴィン・ハムリッシュ、作詞キャロル・ベイヤー・セイガーという名匠の手腕が、静かな昂ぶりと余韻を端正に結晶化させた。