あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

アーティスト情報なし

Sunny Side Up

  • 作曲: BROWN LEW,DE SYLVA B G,HENDERSON RAY
#スタンダードジャズ
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

Sunny Side Up - 楽譜サンプル

Sunny Side Up |歌詞の意味と歴史

基本情報

本曲は、B. G. De Sylva と Lew Brown(作詞)、Ray Henderson(作曲)によるアメリカのポピュラーソング。タイトルどおり映画の題名とも重なり、1929年公開の音楽映画『Sunny Side Up』と結びついて広まったとされる。初出の詳細なキーや版の違いは情報不明だが、歌唱を前提とした明快なメロディと覚えやすいフックで親しまれてきた。出版年は1929年。

歌詞のテーマと意味

“Sunny side up”は目玉焼きの焼き方を指す言葉で、転じて「物事の明るい面を見る=前向きに生きる」という比喩として使われる。歌詞は逆風の中でも笑顔と軽やかな足取りを忘れない姿勢を促し、日常の小さな不運をユーモアで受け流すマインドを描く。説教調にならず親しみやすい語彙で綴られるため、幅広い聴き手に届く普遍的な励ましの歌となっている。

歴史的背景

デシルヴァ=ブラウン=ヘンダーソンはティン・パン・アレー期を代表するチーム。1929年はトーキー時代の幕開けと大恐慌前夜が重なる転換点で、気分を明るくするタイプの歌が求められた。本曲も映画との相乗効果で知名度を獲得し、シートミュージックの普及とラジオ放送を通じて全米へ浸透。劇場、ダンスホール、家庭のピアノという多層的な場で楽しまれた。

有名な演奏・映画での使用

映画『Sunny Side Up』(1929)で取り上げられたことが認知拡大の起点となり、その後はダンス・バンドやトラッド・ジャズ系のレパートリーとして定着。テンポやアレンジは時代ごとに更新され、スウィング寄りの伴奏や合唱を交えた編曲など、多様なスタイルで録音・上演されてきた。初演歌手やチャート上の決定的ヒットに関する詳細は情報不明。

現代における評価と影響

今日では、同チームの「Button Up Your Overcoat」らと並ぶ快活系スタンダードとして位置づけられ、レトロな雰囲気や希望を演出したい場面で重宝される。ジャズやミュージカル寄りのステージ、教育現場の合唱編曲などにも適応しやすく、コール&レスポンスやスキャット、二拍子風の跳ねたフィールなど解釈の幅が広い点が評価されている。

まとめ

Sunny Side Up は、平易な英語表現で前向きさを端的に伝える歌詞と、口ずさみやすい旋律を備え、映画起源のポピュラーソングとして長く愛されてきた。時代の空気に寄り添いながらも、日常を少し明るくするという機能美は変わらない。資料面での細部に情報不明な点はあるものの、楽曲の核にあるポジティブなメッセージは今なお鮮度を保っている。