あなたのポケットにスタンダードの楽譜集をソングブック12keyに移調できる楽譜アプリ「ソングブック」

井上あずみ

君をのせて

天空の城ラピュタ

  • 作曲: 久石 譲
#ジブリ#邦楽ポップス
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
← 楽曲一覧に戻る

君をのせて - 楽譜サンプル

君をのせて|作品の特徴と歴史

基本情報

「君をのせて」は、久石譲が作曲し、宮崎駿が作詞した楽曲。1986年公開のスタジオジブリ映画『天空の城ラピュタ』の主題歌として初出し、井上あずみが歌唱。エンドロールを飾るこの歌は、作品全体の余韻を優しく結ぶ代表曲として広く知られる。

音楽的特徴と表現

穏やかなテンポと素直な旋律線が特徴で、聴き手が自然に口ずさめる歌いやすさを備える。柔らかなストリングスやシンセサウンドが声を包み、和声は過度に複雑化せず物語性を前面に。サビに向けたダイナミクスの高まりが、空への憧れや旅立ちの感覚を印象づける。

歴史的背景

本作は『風の谷のナウシカ』に続く宮崎駿×久石譲の協働期に生まれた。監督自身が書いた歌詞は、少年少女の視点と自然・記憶へのまなざしを簡潔な言葉で結晶化。映画のテーマである冒険と連帯、失われた文明への思索を、観客の日常に橋渡しする役割を担った。

使用された映画・舞台(該当時)

映画では主にエンドロールで流れ、劇伴では同系モチーフが各所に展開される。映像の余情と響き合う終曲として、登場人物の選択と成長を静かに受け止める配置がなされ、公開当時からテレビ放送まで、一貫して作品の顔として機能してきた。

現代における評価と影響

公開以降、多くのアーティストや合唱・吹奏楽・器楽アンサンブルに編曲され、コンサートや学校現場でも親しまれている。久石譲のシンフォニック公演でもたびたび取り上げられ、オーケストラ版や大合唱版など多様な表現で再解釈が進行。海外では“Carrying You”として知られる。

まとめ

シンプルな旋律と普遍的なメッセージ性、映像と音楽の必然的な結びつきが、時代を越える支持を生んだ。映画音楽としての機能性と、独立した歌としての存在感を兼ね備えた名曲であり、今後も幅広い場で歌い継がれていく価値を持つ。