アーティスト情報なし
Isn't It Romantic?
- 作曲: RODGERS RICHARD

Isn't It Romantic? - 楽譜サンプル
Isn't It Romantic?|楽曲の特徴と歴史
基本情報
Richard Rodgers作曲、Lorenz Hart作詞による1932年の楽曲。パラマウント映画『Love Me Tonight』で初披露され、以後はジャズ・スタンダードとして定着。ボーカル曲としても器楽曲としても広く演奏され、「アメリカン・ソングブック」を代表する一曲と評価されている。
音楽的特徴と演奏スタイル
甘美で覚えやすい旋律線と、ロジャースらしい豊かな和声進行が魅力。バラードからミディアム・スイングまで適応し、前半をルバートで歌い出し、後半でテンポインする構成も一般的。リハーモナイズや転調感を活かした即興が映え、デュオやトリオなど少編成でもアンサンブルが成立する。
歴史的背景
大恐慌期のハリウッドで、ロジャース&ハートが映画音楽へ進出した時期の代表作。『Love Me Tonight』では、街から街へ歌が受け渡されるモンタージュ場面が話題を呼び、映画ミュージカル表現の革新例としてしばしば言及される。舞台畑の作曲家と映画産業の出会いを象徴する一曲でもある。
有名な演奏・録音
初演は映画版のキャストによる歌唱。のちに多数の録音が生まれ、エラ・フィッツジェラルドの『Sings the Rodgers & Hart Song Book』収録版は定番として知られる。ジャズの現場ではボーカル、サックス、ピアノ・トリオなど多様な編成で愛奏され、ライブ定番曲として息長く演奏されている。
現代における評価と影響
教育現場でも扱われる重要曲で、スタンダード集やレパートリー本に頻繁に掲載。流麗なメロディと明快なロマンティシズムは世代を超えて親しまれ、映画・テレビやコンサートでの引用も多い。作曲家ロジャースの職人芸と、英語詞の機知を伝える好例として今日も価値を保つ。
まとめ
Isn't It Romantic? は、映画発の流行歌として誕生し、やがてジャズの核となるレパートリーへ成長した。旋律の美しさと汎用性の高い和声は、歌手にも器楽奏者にも創造的な余地を与える。歴史と実演の双方で磨かれ続ける、普遍的な「ロマンティック」の定義と言えるだろう。